Windows10→Windows11へ😥

Windows11のダウンロード開始は2021/10/05より順次リリースされます。 それに伴いWindows10は2025/10/14でサポート終了となります。 今回はWindows10に移行した際の様に簡単には移行できないようです。

【Windows11への移行要件】

①IntelCPUでは第8世代以降が目下対象となります。
 第8世代とは「intel Core i7-8xxx」の8が第8世代に相当します。 ちなみに小生ののデスクトップは「i7-6700」で対象外です。 intelの場合は、大体2018年以降のCPUが対象となります。 2017年以前に購入したパソコンは今回のWindows11の移行対象から外れます。
 ②その他ハードウェア基本要件
 ・プロセッサー:1GHz以上で2コア以上の64ビット互換プロセッサーまたはSoC
 ・RAM:4GB
 ・ストレージ:64GB以上の記憶装置
 ・UEFI、セキュアブート対応で有ること
 ・TPM:トラステッドプラットフォームモジュール(TPM)バージョン2.0
  デバイスマネージャーで確認できます。
  新しいUEFIバイオスの場合はバイオスで設定できます。
 ・グラフィックスカード:DirectX 12以上
  (WDDM2.0ドライバー)に対応
  デバイスマネージャーで確認できます。
 ・ディスプレイ:対角サイズ9インチ以上で
  8ビットカラーの高解像度(720p)ディスプレイ
 ・ネット接続とMicrosoftアカウントが必須になります。
  マイクロソフトアカウントとはローカルアカウントではなくMS社で管理するメールアドレス等でWindows11ではネットワーク接続が必須になります。

 移行に関する基本要件はこちら
 Windows11に移行対象のintelのCPUはこちら
♪  Windows11に移行対象のAMDのCPUはこちら
♪ Windows 11で必須になった「TPM 2.0」はこちら

 おまけ(Intel CPUの末尾文字の意味)
アルファベット無し・・・通常版
X・・・オーバークロックに対応、Kと同じだが、
    Intelの最高峰CPUを冠した文字
K・・・オーバークロックに対応
F・・・CPU内臓グラフィック(iGPU)無効、
    グラフィックボードを搭載しないと描画できない。
    デスクトップ向け
H・・・ハイパフォーマンス、ゲーミングノートに主に使われる
G・・・内蔵グラフィック強化版で動画像編集やゲームで有利
T・・・低消費電力版、ノートPCや小型PCに使われスペック高め
U・・・15Wウルトラ低消費電力版、
    事務作業に最適でバッテリー寿命も長い
Y・・・5Wの超低消費電力版。パワーは弱い、ライトユーザ向け
M・・・モバイル向け、第5世代以降使われていない
Q・・・クアッドコア(現在は使われていない)

 おまけ(AMDの CPU末尾文字の意味)
アルファベット無し・・・通常版
X・・・AMDの最高峰CPUを冠した文字、Intelと同様
G・・・GPU内臓
    AMDのCPUはG以外だとグラフィックボード必須
H・・・ノート用ハイパフォーマンス、
    ゲーミングノートに主に使われる。
U・・・低消費電力版、Intelと同様
E・・・低消費電力版

【Windows11に移行できないPCは💦】

・今後、Windows11に移行できるCPUが増えることに期待!
・どうしても移行できない場合は…
 ①マザーボードとCPUの換装を行う。
  第6~第7世代から第8世代以降へのCPU換装はできません。
  第6世代から第7世代ならコードネームが同一でCPUだけの換装は出来ますがコードネームが異なればソケットの形式が同じでもマザーボードの機能が異なります。
 ②Windows11が出てから新しいPCを購入する。
 ③Windows11インストールディスクでインストールはできるようですが、現在のところWindowsアップデートがされるという保証が不確定です。
 ④Windowsで利用できない時はLinux等も考慮しましょう!
  最近のLinuxは以前に比べてGUIも進化しています。